【 現場監督ブログ 】木村吉範
-
工事部の木村です。 前回に続きのリフォームリノベーション工事、内装の仕上げについてご紹介します。 木工事の家具造作工事と並行して、現しとなる小屋組や既存枠の塗装下塗りを行い、内装工事を進めました。 1階はビニールクロス仕 […]
-
工事部木村です。 前回に引き続きリフォームリノベーション工事をご紹介します。 階段下の収納建具を撤去しオープンとしました。 間口を広げるため「可能なら柱をカットして更に広々として納めて欲しい。」という発注者様のご意向によ […]
-
工事部木村です。 引き続きリフォームリノベーション工事をご紹介致します。 Before After 施工前の外装は左官モルタル下地、玄関廻りはボーダータイル、他個所はリシン吹付け仕上げでしたが、今回の外装工事では、新築工 […]
-
工事部木村です。 前回に引き続きリフォームリノベーション工事をご紹介させていただきます。 新築工事現場同様気密シート(タイペックVCLスマート)張りを行いながらジョイントや設備BOX取り合いの気密テープ処理を行います。 […]
-
工事部木村です。 前回に引き続きリノベーション工事をご紹介させていただきます。 発注者様手配の構造設計業者からの補強図面に基づき筋交い入れ、耐力壁面材張り(ベニヤ張り)を行いました。 新築工事現場と違い、既存の天井野縁組 […]
-
工事部木村です。 前回に引き続きリノベーション工事の進捗をご紹介させていただきます。 今回は発注者様にて見做し工事としてアスベスト含有事前申請(g-Biz)を行うとの事でのスタートでした。 部分解体をして内装下地ボードや […]
-
工事部木村です。 耐震補強、断熱改修、内外装と、かなり大掛かりなリフォームリノベーション工事が始まりました。 築15年ほどのハウスメーカー施工の家屋で、筋交い配置の図面等も残っておりました。 通常はご契約後、委託した解体 […]
-
工事部木村です。 2回にわたりご紹介させていただきましたリノベーション工事の続き(最終)となります。 木工事(大工工事)が終わりましたが、追加にてご要望のありました壁開口部の格子材料が入荷し、塗装後に組立て取付けに伺いま […]
-
DAISHU工事部木村です。 私の前回のブログの続きです。 2部屋→広々1部屋へ リノベーション工事@市川市① 1階の玄関ホール、廊下~階段~2階廊下の養生を行い、解体をスタートしました。 クローゼットの解体 作業1日目 […]
-
こんにちは、工事部の木村です。 大変うれしいことに新築工事現場近隣にお住まいの方からお問い合わせをいただき、9月からリノベーション工事を行っています。第一弾でキッチンのリフォーム工事が完了しています。 そのときに2階の間 […]