江戸川区K様邸 ビフォーアフター④
2023.06.20 
					こんにちは、現場監督の木村です。
前回に引き続きリフォーム工事のご紹介をさせていただきます。
内装下地、浴室の解体作業を終え状況確認を行いました。

浴室は水掛かりや湿気のため構造材(土台)の腐食がありました。

お客様に状況を確認いただき材交換の費用お見積りを提示し、ご了承いただいた上で腐食材の交換作業を行いました。


柱を浮かせ入れ替えた土台材が腐食し難い様に通気基礎パッキンを敷き込んだ後基礎に穴明けを行いケミカルアンカーにてアンカーボルトで固定しました。
防蟻処理を行いユニットバス設置のための土間コンクリートを打設し養生を経てお選びいただいたユニットバス設置完了となりました。


お見積りに計上させていただいておりました基礎コンクリートクラックの補強工事、床下調湿材敷き込みの写真もご紹介させていただきます。
外側の換気口が外れていた箇所も見受けられたので内側へもステンレス製の換気金物取付を行いました。

新築工事現場同様、床組施工~床下断熱材を敷き込み~下地合板張り~フロア張りを進めました。


次回も引き続きご紹介させていただきます。
この記事を書いた人
	
		
			

