- 
													
家を建てるきっかけをお聞かせいただけますか
														
							
							
														ご主人:前に住んでいた家は、退去しなければいけない期限が決まっていましたので、それに合わせて新しい家の計画へ動いた感じですね。土地探しに色々動いていた中で、妻の実家の近くに土地が見つかりましたので、そこに新築を建てようという話になりました。
											 
					
				
					
										- 
													
DAISHUを知ったきっかけを教えていただけますでしょうか
														
							
							
														ご主人:まず最初に、建築予定地の近くで工務店が無いか探していて、インターネットでDAISHUさんを知ったのがきっかけでした。自身の中に注文住宅に関する情報はまだ何も入ってない時でしたね。家の事全く知らないときに、一番に飛び込んだのがDAISHUさんでした。
											 
					
				
					
										- 
													
その後、他の会社にも行かれましたか
														
							
							
														ご主人:DAISHUさんが一番最初だったので、そのあと色々調べ始めて・・・近くに住宅展示場などもあるので行ってみたり、色んな会社をまわって比較して、というのはやりましたね。
見に行っただけなら多分10軒以上行ったんじゃないかな。最終的にハウスメーカー3軒くらい、工務店が3軒、計6件ぐらい見積りいただいて絞り込んでいって・・・。あとは内容を見て比較して決めていった感じですね。
											 
					
				
					
										- 
													
多くの会社をご検討されていた中で、DAISHUにお決めいただけたのは何故ですか
														
							
							
														ご主人:建築予定地がそんなに広くなくって建蔽率いっぱいに建物を建てたいと考えていたのですが、まず[ハウスメーカー]だと部材の寸法とかが決まっていて、基本的にその寸法でしか建てられない。もしその寸法以外で建てると、アフターケアーの保証の対象外になると言われてしまったり、自由度が無かったです。そこで[工務店]にしようと決めました。その中でもDAISHUさんに決めたのは、施工事例など見て雰囲気がとても良かったのと、あと耐震性なども非常に気を使っていらっしゃって気に入りました。あと一番大きかったのは、営業の方ではなくて、建築士の方が最初から最後まで担当してくださるというお話だったので、それがとても良くてDAISHUさんに決めました。
奥様:モデルハウスに初めて行った時の漆喰がとても良くて。最終的に、漆喰と他の耐震性や断熱性能が叶うところってDAISHUさんだったんだよね!
											 
					
				
					
										- 
													
初回面談の建築士の印象はいかがでしたか
														
							
							
														ご主人:建築士の加藤さんの印象はとても「穏やか」ですね。
最初に伺った国府台のモデルハウスで、すごく綺麗な空間の中で、テーブルに座って自然な感じでお仕事されてたイメージ(笑)あの感じがすごく印象的でしたね。ご案内もすごく理路整然としていらして・・・お話も進めやすかったですし、安心感がありました。注文住宅の経験も沢山ある方だと感じましたので、とても安心出来ましたね。
											 
					
				
					
										- 
													
実際にお住まいになられて、お気に入りの場所などはありますか
														
							
							
														ご主人:気に入っているところは色々あるんですけれど・・・一番は、スケルトン階段です。リビングと階段が繋がっていて、上から光が抜けて落ちてくる感じになっていて・・・。1~3階の階段が抜けて繋がっている様な感覚がすごく気に入ってます。そう、子供達がスケルトン階段の間から顔を出して「パパ~!」とかって呼んでくるのでびっくりします!(笑)
奥様:子供たちは階段好きだよね。1階の階段下は隠れ家にしてるし、今日も階段でお店屋さんしてました!
ご主人:玄関も気に入ってます。1階は駐車場スペースをとった都合上、面積的に厳しかったので、玄関を広くとってしまうと他の要素が圧迫されてしまって上手くいかない。厳しい条件だったのですが、例えば玄関収納を全てオープン可動棚にしてもらったり、玄関框の形を工夫してもらったおかげで玄関が狭く感じずとてもいいなと思っています。
奥様:オープン収納すごく使いやすくて、収納って隠すととてもきれいにはなるんですけど、何があるか忘れがちなので・・・見えてる方が、何を所有していてとか何を使わないとか、一目瞭然わかるんですよね。いいと思います!
											 
					
				
					
										- 
													
奥様はいかがですか
														
							
							
														奥様:私は1階の間取りがすごく気に入っていて、お風呂を出たところの脱衣室は2畳くらいなんですけど、左側が洗面で正面がファミリークローゼット兼お部屋になっていて、そこが抜けているのが広く使えます。洗面室・脱衣室(ランドリールーム)・ファミリークローゼットと回遊できるのですが、子供たちがお風呂から出るとファミリークロゼットのスペースも使えてそこがすごくよかったなって。とても便利で気に入ってます。ランドリーにかかわる家事動線というところをすごく考えていただいて、洗濯したら乾太くんで乾かすものを入れて、干すものはパイプハンガーにすぐ干せて終了!乾いたら乾太くんから取り出して、横の造作カウンターにおいておけるし、ハンガーに干していたものはそのまま隣のファミリークローゼットにかけるだけで終わるので、ほとんど歩かずにお洗濯が終わるので楽です!本当に助かっています。
あと、ひと夏過ごしたんですけれど、家の中どこにいても快適ですね。なので家が広く感じます。気密性がいいからなんだと思うんですけれど、エアコンも3階(1台)と2階(1台)つけたら1階はほぼつけなくて大丈夫・・・DAISHUさんの家で良かったなって思います!
											 
					
				
					
										- 
													
実際に住まわれて、何かお気づきの点はありますか
														
							
							
														ご主人:3階建ては今まで住んだこと無かったんですけれど、ひと夏すぎて外気が40度近くになったりするとさすがに3階は暑くなるんだなって。ただ、エアコン一台で3階全部屋涼しくなるので問題ないですね。
奥様:私は特にないですね。あ、3階の洗面所のタオル掛け、もうちょっとお金かければよかったかな?位(笑)カットしてください(笑)
											 
					
				
					
										- 
													
建築中の現場をご覧になっていて不安になった事などはありませんか
														
							
							
														ご主人:不安は・・・特になかったですかね。あ・・・最初の基礎の時に寒い時期だったのでコンクリート固まるかなって・・・でもちゃんと固まってよかった!(笑)
奥様:私も特になくて。近くだったので毎日見ていましたが、不安な事は無くて、ただただ早く出来ないかなって楽しみで写真とかいっぱい撮りました。
ご主人:大工さんずっと同じ人がやってくれててなんか良かったね。
奥様:そうそう、一人の大工さんが作業されてて、こんなにどんどん家が立ち上がっていくんだ!って驚きでした。大工さんってすごいですよね!
											 
					
				
					
										- 
													
これからDAISHUで家を建てられる方へアドバイスをいただけますか
														
							
							
														ご主人:DAISHUさんで家を建てることが出来て総合的にとても満足しています!家を建ててみてわかったんですけど、本当に注文住宅って検討することがとても多いというか、逆に色々検討できるところがあるので、考えることが多いんですね。それがDAISHUさんでしたら直接建築士さんと連絡を密にとって進められますので、そういう点が非常に心強くて、最後まで走りきることが出来たかなと思います。自分の中にあるプランを伝えて、困ったら相談できるのが非常にいいと思います。是非後悔の無いよう相談するといいと思います。
奥様:加藤さんとインテリアコーディネーターの駒井さんのお人柄がほんとに穏やかで話しやすくて・・・そういうお人柄の方じゃなかったら、緊張して言いたかったことも言えなかったかもしれない(笑) 途中から、お二人だったら聞いて下さると思って、まとまってない話でも「ここにこういうの置いてみたいんです」とか、「こうゆう風なのどうかなと思って」とか、もわもわっとした内容でもちゃんと形にして「こういう風にできます」「こんな事例があります」っていう風に実例を交えてアドバイスくださるので、「あ、それがいいです」って、どんどん形になっていくんですよね。なので自分の中で未完成でもとりあえず伝えてみる。そうすると形にしていただける会社さんなのが良かったです。
											 
					
				
					
										- 
													
お子様いんたびゅ~♪ 新しいお家、楽しいですか?
														
							
							
														お兄ちゃん:ウン!楽しい。3階があるし、隠れる場所がいっぱいある!
ピアノも弾けるよ!メリーさんのひつじとか!