家づくりコラム
-
住宅購入の最適時期は、皆様それぞれ異なります。 家づくりのご相談に来られたお客様には、現在の住宅取得支援策や金利情報・年金の将来リスクなど、お客様それぞれの状況に応じてシミュレーションを行い、建時(タテドキ)をアドバイス […]
-
東京都では木造密集区域が広範に分布しており、首都直下地震が発生した場合に地震火災など大きな被害が想定されています。このような木密地域のうち、 特に重点的・集中的に改善を図る地区を指定し、都と区が連携して不燃化を強力に推進 […]
-
8月のフラット35の最低金利が1.17%※となり、機構団信が金利に含まれてからの 最低金利となりました。変動金利は概ね横ばいの様子です。 ※借入期間21年以上35年以下、融資比率9割以下、新機構団信付き 1年前の平成30 […]
-
6/22(土)~6/23(日)お施主様のご厚意により構造見学会を開催させていただきました。 見学会の開催にご協力いただきましたH様、ご来場いただきました皆様、 誠にありがとうございました。 構造見学会は、家づくりの過程が […]
-
市川市内で上棟をさせていただきました。 上棟は、「いよいよ始まるぞ!!」というイメージですが、 家づくりのステージで言えば、土地探しや資金計画、細かい建物の打合せを 経ての最終コーナーというところでしょうか。 棟に飾られ […]
-
12月21日、国土交通省の平成31年度予算決定概要が発表され、 来年10月に予定されている消費税率引き上げ後の住宅取得支援策として 以下の対策が講じられる事になりました。 1.住宅ローン減税の拡充 控除期間を3年延長 ( […]
-
当社お隣の江戸川区では、老朽化した木造住宅の除却(解体)に対し、 工事費用の一部を助成しています。 私も現在進行形でこの助成金を申請するお手伝いをさせていただいておりますが、 対象住宅と助成額は概ね下記となります。 対象 […]
-
大きな地震で倒れたブロック塀の下敷きになる人的被害が出ています。 市川市、船橋市では危険なコンクリートブロック塀などの除却に対して 費用の一部を助成しています。 市川市危険コンクリートブロック塀等除却事業補助金 http […]
-
最近、方々で消費税増税の話しが出てくるようになりました。 予定では、平成31年10月に10%になりますが、住宅を建てる場合は 経過措置として、平成31年3月末までに請負契約を締結すれば 税率8%で建てられます。 単純に考 […]
-
家の中での温度差はヒートショックや血圧上昇による疾患のリスクが発生し、 最悪の場合、死に至ります。 これからの季節は気温、湿度共に下がりますので、注意が必要です。 国府台モデルハウスの室内外の温度と湿度差がどれくらいある […]