市川市 K様邸『手形式』
 
				物件概要
暖かい春の日差しを感じる頃、K様邸が上棟いたしました。誠におめでとうございます !
上棟の際、DAISHUではオリジナルセレモニーの「手形式」でお祝いします。
3月吉日に執り行いましたK様ご家族の、元気いっぱいであたたかな「手形式」をご紹介します。
- 
											
						四方固め 手形式の前に、無事建物が完成することを願い、米と塩、お酒で建物の四方をお清めします。 手形式の前に、無事建物が完成することを願い、米と塩、お酒で建物の四方をお清めします。
 可愛くて元気な3人きょうだいの長女ちゃんがお塩とお米をそっとつまんで丁寧にお清め。
- 
											
						次は長男くん お姉ちゃんにならって、真剣な面持ちで慎重にお塩とお米を盛ります。 お姉ちゃんにならって、真剣な面持ちで慎重にお塩とお米を盛ります。
- 
											
						続いてお母さんと次男くん 促されると、小さなおててにしっかりお塩をつかみ、お母さんと一緒にお清めが出来ました! 促されると、小さなおててにしっかりお塩をつかみ、お母さんと一緒にお清めが出来ました!
- 
											
						お父さん 家族全員で順番にお清めしました。 家族全員で順番にお清めしました。
- 
											
						お清め 棟梁が四方をお酒で清めます。 棟梁が四方をお酒で清めます。
 同席させていただいたスタッフも一緒に工事の安全を祈願いたします。
- 
											
						お清めの次は楽しい手形式 お父さんからスタート お父さんからスタート
 きれいな手形が押せるように手形板に力強く手のひらを押し付けます。
- 
											
						お父さんが朱墨を家族全員に順番に塗ってくれます まずは長女ちゃんから まずは長女ちゃんから
 おててが赤く染まるのを楽しそうに見つめます。
- 
											
						指の先まで 自分の反対の手で丁寧に押して、上手にきれいな手形がとれました! 自分の反対の手で丁寧に押して、上手にきれいな手形がとれました!
- 
											
						お姉ちゃんの次は長男くん 押した手形がずれないように、板から手を外すのをお姉ちゃんが手伝ってくれました。 押した手形がずれないように、板から手を外すのをお姉ちゃんが手伝ってくれました。
- 
											
						次男くんも朱墨を塗ってもらいます 幼くても「次は僕の順番」としっかりわかっている様子です! 幼くても「次は僕の順番」としっかりわかっている様子です!
- 
											
						最後はお母さん 指の一本一本を丁寧におさえて...家族全員の手形が押し終わりました! 指の一本一本を丁寧におさえて...家族全員の手形が押し終わりました!
- 
											
						お名前、日付を書き入れたら完成! 長女ちゃんがみんなのお名前をゆっくり丁寧に書き入れるあいだ、家族があたたかく見守ります。長男くんが大好きなお姉ちゃんを間近に見つめる姿が愛らしいですね。続いて長男くんも次男くんも、それぞれお名前やお絵描き?!をしてくれました。 長女ちゃんがみんなのお名前をゆっくり丁寧に書き入れるあいだ、家族があたたかく見守ります。長男くんが大好きなお姉ちゃんを間近に見つめる姿が愛らしいですね。続いて長男くんも次男くんも、それぞれお名前やお絵描き?!をしてくれました。
 
 K様ご家族、当日はおつかれさまでございました。
 手形式の楽しそうなお姿に、プランご相談の際、3人のお子様が家で遊ぶのが大好きになる家、本にいつでも触れられて、勉強もみんなで並んでできる家をとおっしゃっていたのを思い出し、あたたかな気持ちになりました。
 
 ご新居でも沢山の楽しい思い出を刻んでいただけます様、スタッフ一同、心を込めて建築を進めてまいります。
 

