松戸市 吹抜けを中心に家族が繋がる自然素材の家
- 
									
									耐震性の高いシンプルなフォルムでありながら、洗練されたデザインの外観 - 
									
									職人の手仕事の跡があたたかい塗り壁 高さのある吹き抜けのファサードは道行く人の視線を引きつけます - 
									
									吹き抜けから陽光が降りそそぐオーク無垢床のリビング ピンリードガラスの扉をアクセントに - 
									
									ダイニングよりキッチン方向 奥にはランドリールームへの動線に設けた大容量のパントリーが - 
									
									家族の集うLDKに計画した多目的な造作カウンターは、優しいカーブに仕上げて・・・ - 
									
									グラフテクト:ベトングレーが圧倒的な存在感のキッチン カウンター付のペニンシュラ+背面の収納もたっぷりに - 
									
									リビングより吹き抜けを見上げて - 
									
									LDKに続く南面のウッドデッキ 深い軒を出したパッシブデザイン - 
									
									主寝室と子供部屋を結ぶホールに鎮座するスタディコーナー 吹き抜けを介して1階とのコミュニケーションも楽しく
 - 
									
									主寝室の奥には、2.5帖のウォークインクローゼットを計画 無垢オークの床があたたかい - 
									
									造作可動棚を設けた3帖のランドリールーム その先はパントリーからキッチンへと回遊動線に - 
									
									造作にこだわり、階段下をとことん利用したトイレ 人気のヘリンボーン柄の床 - 
									
									トールタイプの収納で玄関をスッキリと演出 
物件概要
お仕事の都合で遠方にお住まいのお施主様に初めて問い合わせをいただいたのは約5年前の事です。
その後も弊社の取り組みを見守っていて下さり、約2年前に改めてお声掛けいただき本格的に家づくりをスタートさせていただきました。
お打ち合わせはその後もオンライン、完成見学会もオンラインでご案内させていただいたこともありました。また、現場の進捗は専用のアプリで共有し、上棟の様子は動画で楽しんでいただきました。細かい納まりの打合せなどは現場からビデオ通話でつなぎました。
そんな過程を経てお引渡しの日を迎えた、あたたかな一邸のご紹介です。
開放的な吹抜けを軸にLDKを南に計画、周辺環境を配慮したフェンスと深い軒のあるウッドデッキをプラスすることで心地良いパッシブデザインを構成しています。
素足が心地良い自然塗装無垢の床、呼吸する漆喰壁に囲まれたやわらかな空気感はご家族の身心の健康を守ります。
外観はシンプルな中にも高さのある吹き抜けのファサードが、道行く人の視線を引きつけます。
キッチンやペンダント照明等、ご家族のご要望も多く取り入れさせていただき、洗練された空間コーディネートが完成致しました。
2階ホールを利用したスタディコーナーをはじめとする造作は、注文住宅ならではの醍醐味です。是非ご覧ください。
施工概要
- 所在地
 - 千葉県松戸市
 
- 竣工
 - 2025年1月
 
- 建ぺい率
 - 50%
 
- 容積率
 - 100%
 
- 構造・工法
 - 木造/耐震等級3
 
- 構造材
 - 無垢材
 
- 基礎
 - ベタ基礎
 
- 規模
 - 2階建
 
- 敷地面積
 - 約36.30 坪 (約120m2)
 
- 床面積
 - 1F:
									約
									15.53坪 (約51m2)
2F: 約 14.02坪 (約46m2) 
- 延床面積
 - 約29.55坪 (約97m2)
 
- 間取り
 - 3LDK
 
- UA値
 - 0.4W/㎡K
 
- C値
 - 0.8㎠/㎡
 
- 外壁
 - JD-WALL
 
- 内壁
 - 漆喰
 
- 床
 - 無垢フローリング
 
- 屋根
 - ガルバリウム鋼板 太陽光システム
 




















