ブログ
-
1月14日(日)の構造勉強会は、実際の現場で柱や土台などを見て触れられる良い機会です。 地震に強い建物にする為のポイントなどをご説明致します。 大人数ではなく御一組ずつのご案内となりますので、ご質問などにも しっかり 回 […]
-
こんにちは、桃井です。早いもので12月ももう中旬… この時期は年末年始に向けてやることが多くなる時期ですが、大掃除もその一つ。そんな季節に無垢材のお手入をご紹介いたします。 フローリングのといっても、無垢材や合板、床暖房 […]
-
建設業者が工事をする際には、請負代金の大小にかかわらず 必ず工事現場に主任技術者というものをおかなければいけません。 いわゆる現場監督がこれにあたります。 主任技術者は一定の資格が必要となるのですが、ある一定の実務経験の […]
-
こんにちは駒井です。 12月に入り、街はクリスマスイルミネーションに彩られ、とても華やかですね。 さて先日、フラワーアレンジメント教室【 Mahalo Flower 】さんでクリスマスアレンジを作らせていただきました。ご […]
-
こんにちは。松丸です。 ついに、市川の現場完成いたしました。 ↑3枚の写真はLDKです。 お施主様支給のペンダント照明と、ニッチ棚で、とても雰囲気のある空間になりました。 お抹茶色が好きなお施主様のご希望で、お家の色 […]
-
世界的評価も高い日本が誇る建築家安藤忠雄氏の展覧会が新国立美術館で開催されています。 『安藤忠雄展 挑戦』 小春日和の11月の休日にDAISHUスタッフで行ってきました。 住宅建築から大型建造物、街の設計まで… 今までの […]
-
こんにちは駒井です。 先日「大谷資料館」に行ってきました。 想像以上の大迫力!古代の地下神殿を彷彿させる様な、神秘的で大変美しい空間でした。 【大谷石】は建築家フランク・ロイド・ライト氏の設計による帝国ホテルの装飾に多く […]
-
家の中での温度差はヒートショックや血圧上昇による疾患のリスクが発生し、 最悪の場合、死に至ります。 これからの季節は気温、湿度共に下がりますので、注意が必要です。 国府台モデルハウスの室内外の温度と湿度差がどれくらいある […]
-
こんにちは、設計松丸です。 今年の8月から着工しております千葉市のK様邸をご紹介します。 先日、『手形式』を行いました。 手形式とは、手形専用の板に『手形』を残して頂き、 ご家族の幸せと思い出づくりをするDAISHUオリ […]
-
こんにちは、桃井です。 今日は『立冬』 秋分と冬至のちょうど中間日にあたり、旧暦では冬の始まりと言われています。 この頃には木枯らし一号が吹いたり、粛々と冬へ向かっていきますが、今日の市川は小春日和で暖かく穏やかな晴天で […]