ブログ
-
こんにちは。設計の加藤です。 アントニン・レーモンドが設計した、軽井沢聖パウロカトリック教会を 訪ねてきました。 1935年につくられた教会です。 教会内部に入ると厳かな雰囲気が満ちていて、歴史の重みを感じました。 改め […]
-
住宅アドバイザーの山田です。 先週『制振ダンパープレゼントキャンペーン』を告知いたしました。 その後「いくら得なの?」という金額についてのご質問を頂戴しました。 説明不足で申し訳ありませんでした。 改めてキャンペーンにつ […]
-
住宅アドバイザーの山田です。 先日、『電磁波測定士』の資格を取得しました。 誰もが初めて耳にする資格だと思いますが、電磁波測定士を一言でいうと、 「目に見えない電磁波から、大切な人の健康を守る」 活動を行う、 電磁波対策 […]
-
こんにちは、設計部の駒井です。 DAISHUでは、愛犬家の皆様の為の住宅をご提案をさせていただいております。 愛犬家コーディネーターの有資格者も数名おり、私自身もジャックラッセルテリアと 暮らす愛犬家の一人です。 愛犬家 […]
-
こんにちは。住宅事業部工務の佐藤です。 先日私が現場を監理しています、S様邸でセルロースファイバーの断熱工事を行いました。 セルロースファイバーは通常の充填式の断熱材と異なり、柱と柱の間に透湿防水シートを張り、 その内部 […]
-
当社の国府台モデルはZEH仕様で設計致しました。 お陰様で設計値は次の通り基準を余裕でクリアー致しました! 外皮平均熱還流率: 設計値 0.42 (基準値0.87) 冷房期の平均日射取熱取得率: 設計値 1.6 (基準値 […]
-
住宅アドバイザーの山田です。 突然ですが、お得なキャンペーンを開始いたします!! 本日より5月末までのご成約のお客様に限り「木楽里(きらり)の家」のオプションの一つ、制振ダンパー『evoltz(エヴォルツ)』を無料でプレ […]
-
工事担当木村です。 地縄張り(建設物配置確認、縄張り)、GL(宅盤高さ)の設定 を行いました。
-
こんにちは 住宅事業部 工務 中村です。 これから施工させて頂くD様邸の現地調査を行いました。 工務の現地調査は11項目程あります。 1.境界石が図面の寸法通り設置されているか。 2.現況道路幅員 3.現況地盤高の確認 […]
-
営業部の桃井です。 HPがリニューアルされ、1ヶ月が過ぎました。 いつでもどこでも家作りのお手伝いができるよう、今までのHPよりかなりグレードアップされました。スマホ対応もバッチリです。 間取りや生活から考える暮らし方の […]